Yahoo!ブログ終了
先日Yahooブログ終了のアナウンスが突然やってきました。
Yahoo!ブログを利用されていた方にとっては、突然の通知のだったため、ブログの引越し先や今までに構築してきたブログ上の情報資産の取り扱いについて、困っておられる方が多いように思われます。
ブログをやられていた方にとっては、
- 他の商用ブログ(アメーバやFaceBookなど)へ引越しをする。
- 独自にブログサイトを運営する。
という、対応が考えられると思います。
1.の商用ブログへの移行というのは、手間もかからずハードルも低いのですが、
- Yahoo!ブログと同様いつかサービスが終了する可能性がある。
- Yahoo!ブログで過去に作成したデータ(文章や写真)を、そのまま転載できない。
などといった、リスクが考えられます。
2.の独自にブログサイトを運営する場合は、インターネットで稼働するサーバを準備するため、
- 商用サーバと契約する。
- 自宅にサーバを構築する。
のどちらかが、必要になります。
商用サーバと契約する:
最も手っ取り早く、知識も労力も必要ないのが、商用サーバと契約するというものです。
エックスサーバや、以前我々同窓会のホームページでも契約していたWADAXなど、多数の商用サーバサービスがあります。
ただし、いずれの場合でも、毎月千円程度の出費が必要となり、趣味のブログを運営しようとする場合、ちょっと躊躇してしまいます。
自宅サーバを構築する:
以前は専用のサーバPCを24時間365日稼働させなくてはならないなど、自宅サーバを運用するのには電気代やサーバの稼働音など、ネックとなる問題がいくつもありましたが、最近は自宅用NASでもインターネットサーバとなるものがあり、自宅サーバ導入のハードルが低くなってはいます。
とはいえ、NASをサーバとして使えるようにするのには、多くの労力と知識が必要になります。
気長に、サーバの知識を学びながら構築していく心意気があるのであれば、数万円でNASとしても使用できるWebサーバが手に入るので、お得感はかなりあるものと考えます。
Webサーバとしても使用できる、個人向けNASとして有名所として、QNAPやSYNOLOGYなどがありますので、ご興味がある方はそちらのサイトをご確認ください。
https://www.synology.com/ja-jp
ちなみに、当”芝浦技術研究所”の母体となっている、”芝浦工業大学機械工学科同窓会”のホームページも自宅サーバを用いて運用を行っています。
自宅サーバの最大のメリットは、一度Webサーバーとして稼働することができるようになれば、追加費用なしで複数のサイトを運営できること、サーバーの管理権を持っているので、動画の配信や広告掲載など商用サイトでは制限を受けるようなサービスを利用できる点にあると考えます。
他方、最大のデメリットは初期費用が掛かり、導入に必要な情報を独自に探し出す必要があること、サーバーのメンテナンス・管理を自分で行い続けねばならないことなどと考えます。
当”芝浦技術研究所”のサイトでは、自宅サーバでブログサイトを稼働させるまでの一連の作業を紹介していくようにいたしますので、ご興味のある方はご一読くださいませ。
個人サーバの構築にはスキル、コスト等大変な事が理解できました。今まで、商用ブログを使用してきた人達に取っては、色々と選択肢があるとは言え、課題もありますね。今後は、フェスブックのサービスも限定される様で環境が大きく変わり、変化に対応できない人達が出てくるのではと危惧されます。
御宿養蜂さん
こんにちは
個人サーバの運用は導入の敷居は高いですが、昨今の各種サービスの制限などを鑑みると、導入を考える人も増えるのではないか?と思います。
御宿養蜂さんのブログがしっかりと運用できるように、微力ながらサポートさせていただきたいと考えております。
よろしくお願いいたします。
勝浦の知人が、小容量のサーバを個人で運用し、色々と勉強していると聞きました。ワードプレスソフトも知ってました。
こんにちは
商用サービスの撤退や、問題の発生などのリスクを考えると、
導入の敷居が低くなっていますので、個人でサーバの導入をするというのも今後は増えていくのだと思います。
サーバのセキュリティーには十分気をつけられるようにお友達にお伝えください。
(私も、未だに十分な対策ができているのか分かりませんが…)