PC-486GR起動せず

おすすめ

1件の返信

  1. 匿名 より:

    4~5年も前の記事に恐縮ですが、私もPC-486GR持ってます。
    先日おおよそ20年ぶりに起動させてみたのですが、起動できないのも同じ状態でした。
    FDDをクリーニングしたりSCSIのIDを変えたりいろいろしたのですがBOOTできず。
    色々調べたところ、ソフトスイッチのメモリバックアップが飛んで、起動順がおかしくなっていました。

    以下の手順で治りました。ご参考までに。
    1,HELPキーを押しながら起動
    2,ディップスイッチの設定、メモリスイッチの設定を「工場出荷時」「システム設定値」に選択し直す。
      (マシン全面の物理スイッチでも初期化できたと思います。)
    3,「メモリスイッチ→デバイス等の設定→システムの立ち上げ装置指定」を、「SCSI」に変更する
      (私の実機は「その他」になっていました。この選択肢「その他」は一度設定すると出てこないので、設定値がおかしくなってたのではないかと思います。多分、この状態だと、どこからもBOOTできない気がします。)
    4,リターンを押して確定。登録終了を選択してメモリスイッチの設定から抜けて、終了を選択しリターン。
    これで、SCSIからBOOTできました。
    半日ほどACを刺しっぱなしにしていたらバックアップ電池が充電できたらしく、メモリスイッチがおかしくなることもなくなりました。
    たまには電源入れてあげないと駄目なようです。

コメントを残す